弁護士会ホーム > 平成19年9月19日会長声明

平成19年9月19日会長声明

2007年09月19日

青葉通のケヤキ伐採・移植の再検討を求める会長声明

 当会では、仙台市が建設を予定している地下鉄東西線建設に伴い、青葉通のケヤキを伐採ないし移植する計画があるとの発表を受け、2005(平成17)年2月26日に開催された定期総会において、「青葉通のケヤキ伐採・移植の再考を求める決議」を採択し、仙台市に提出した。

 青葉通のケヤキ並木は、戦災で焼失した杜の都を再興したいとする市民の期待を背景に、当時の岡崎栄松市長以下、市役所職員の熱意と志によって植栽が計画され、仙台市議会議員が献木するなどして1950(昭和25)年4月3日に植栽された。その後1973(昭和48)年には「杜の都の環境をつくる条例」に基づく「保存樹林」第1号に指定されるなどして、今や、杜の都の歴史と伝統を体現した歴史的・文化的存在として仙台市民の大切な宝になっているだけでなく、その景観美は日本全国に知れ渡る存在として仙台市の観光産業や地元経済の発展に大きく寄与する全国ブランドになっている。上記決議は、このような青葉通のケヤキ並木が持つ仙台市における歴史的・文化的・経済的意義に鑑み、青葉通のケヤキの伐採・移植を極力回避するための方策を再検討するよう仙台市に求める内容であり、ケヤキ伐採・移植の回避策としてルートの変更や工法の変更を示唆したものである。

 その後、仙台市では景観審議会において「仙台市景観基本計画」の見直し作業が進められており、京都市においては本年3月「京都市眺望景観創生条例」が制定されるなど、眺望・景観の重要性が一層認識されるに至っている。当会でも、かかる状況を受け、本年7月4日、シンポジウム「都市の中の美しい景観を求めて」を開催し、景観についての活発な議論を重ねるなどこの問題を注視してきた。

 ところが、本年7月18日、仙台市は、青葉通のケヤキ37本を伐採し7本を移植するとの方針を示し、本年11月にも伐採・移植がなされようとしている。

 確かに、仙台市は伐採・移植の対象となるケヤキの本数を77本から44本に減少させたものの、ケヤキ伐採・移植の抜本的回避策について十分な検討を加えたとは言い難い。また、仙台市が本年市民に対して実施したアンケートもケヤキ伐採・移植のいずれかを問うのみで伐採・移植そのものの是非を問うものとはなっていない。このような状況に鑑みれば、ケヤキ伐採・移植についての仙台市民の合意形成がなされたとは言い難い。

 いうまでもなく、一旦伐採・移植された青葉通のケヤキ並木の景観復元は極めて困難であり、このような状態のもとで、仙台市において重要な価値を持つ青葉通のケヤキを伐採・移植することは極めて問題である。

 よって当会は、仙台市に対し、青葉通のケヤキ伐採・移植を再検討し、その結果を市民に説明・公表すること、その間は青葉通のケヤキ伐採・移植を実施しないことを強く求めるものである。

 

 2007(平成19)年9月19日

 

 仙 台 弁 護 士 会    

 会 長  角  山   正

 

ホームへ

  • 紛争解決支援センター
  • 住宅紛争審査会
  • 出前授業・出張講座
  • 裁判傍聴会のご案内
  • 行政の方はこちら
仙台弁護士会の連絡先
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2-9-18
tel
  • 022-223-2383(法律相談等)
  • 022-223-1001(代表電話)
  • 022-711-8236(謄写関係)
FAX
  • 022-261-5945