弁護士会ホーム >
2016年04月28日
平成28年熊本地震の被災者支援に関する会長声明
2016年04月28日
栃木県女児殺害事件の第一審判決を受けて,改めて取調べの全面可視化を求める会長声明
2016年04月23日
平成28年6月23日(木)、女性の権利110番と面談相談を下記のとおり実施致します。
【電話相談】
時 間:午前10時~午後4時
電話番号:022-224-0475(上記時間帯以外はつながりません。)
【面談相談】
受付時間:午前10時~午後3時まで(予約不要)
場 所:仙台弁護士会館
※詳しくはこちらこちらをご覧ください。
2016年04月20日
平成28年6月10日(金)、下記のとおり「全国一斉労働相談ホットライン」を実施いたします。
時 間:午前10時~午後6時
電話番号:0120-610168(ろうどうのいろは)
※電話番号は上記時間帯以外はつながりません。
※詳しくはこちらをご覧ください。
2016年04月09日
平成28年5月9日(月)18時30分から開催される「労働法制改悪に反対するシ
ンポジウム」の内容を、インターネットの動画配信サイト「Ustream」で配信
いたします(下記URLからご覧いただくことができます)。
http://www.ustream.tv/channel/VkuZurcH3gx
2016年04月09日
下記の日程で「災害ケースマネジメント~求められている支援のあり方~」を開催致します。事前のお申し込みは不要・入場は無料です。
ぜひご参加ください。
日時:平成28年5月22日(日)午後1時30分開始
場所:仙台弁護士会館4階
問い合わせ:仙台弁護士会 022-223-1001
※詳しくはこちらをご覧ください。
2016年04月09日
下記の日程で「気鋭の憲法学者木村草太氏が語る立憲主義と安保法制」を開催致します。事前のお申し込みは不要・入場は無料です。
ぜひご参加ください。
日時:平成28年6月4日(土)午後1時30分開始
場所:仙台弁護士会館4階
問い合わせ:仙台弁護士会 022-223-1001
※詳しくはこちらをご覧ください。
2016年04月09日
下記のとおり弁護士による第5回憲法連続市民講座2016を開催いたします。
※5月19日開催の講座についてこちらをご覧ください。
1.日時、テーマ
(1)1月26日(火)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「安保法制でこんなに変わるこの国のかたち~安保法制の問題は,安保法制のみにとどまらず~」
(2)2月24日(水)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「治安維持国家への道~共謀罪創設・盗聴法拡大を踏まえて~」
(3)3月28日(月)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「侵される表現の自由~秘密保護法の施行・言論弾圧を踏まえて~」
(4)4月21日(木)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「政治に翻弄される日本の教育~教科書問題・道徳の教科化を踏まえて~」
(5)5月19日(木)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「経済格差の進展と憲法~労働法制,生活保護,社会保障の改変がもたらすもの~」
2.場所 仙台弁護士会館4階
3.参加費 いずれも入場無料・申込不要
4.お問い合せ先 仙台弁護士会・℡022-223-1001
※詳しくはこちらをご覧ください。
2016年04月09日
平成28年5月9日(月)18時30分から、仙台弁護士会館4階において、「労働法制改悪に反対するシンポジウム」を開催いたします。
※事前予約不要・入場は無料です。詳しくはこちらをご覧ください。
【「労働法制改悪に反対するシンポジウム」の動画配信について】
平成28年5月9日(月)18時30分から開催される「労働法制改悪に反対するシ
ンポジウム」の内容を、インターネットの動画配信サイト「Ustream」で配信
いたします(下記URLからご覧いただくことができます)。
http://www.ustream.tv/channel/VkuZurcH3gx
2016年04月01日
仙台弁護士会の平成28年度新会長挨拶を掲載しました。
