小
中
大
弁護士会ホーム
>
Archive for 2月, 2016
2016年02月29日
下記のとおり弁護士による第4回憲法連続市民講座2016を開催いたします。 ※4月21日開催の講座について
こちら
をご覧ください。
1.日時、テーマ
(1)
1月26日(火)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「安保法制でこんなに変わるこの国のかたち~安保法制の問題は,安保法制のみにとどまらず~」 (2)
2月24日(水)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「治安維持国家への道~共謀罪創設・盗聴法拡大を踏まえて~」 (3)
3月28日(月)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「侵される表現の自由~秘密保護法の施行・言論弾圧を踏まえて~」 (4)
4月21日(木)午後6時開会(開場は,開会の30分前)
「政治に翻弄される日本の教育~教科書問題・道徳の教科化を踏まえて~」 (5)
5月19日(木)午後6時開会(開場は,開会の30分前)
「経済格差の進展と憲法~労働法制,生活保護,社会保障の改変がもたらすもの~」
2.場所 仙台弁護士会館4階
3.参加費 いずれも入場無料・申込不要
4.お問い合せ先 仙台弁護士会・℡022-223-1001
※詳しくは
こちら
をご覧ください。
2016年02月27日
表現の自由の危機的状況に対する懸念を表明するとともに表現の自由の確立に全力を挙げて取り組む宣言
2016年02月27日
安全保障関連法等の廃止を求め、立憲主義の堅持と日本国憲法の基本原理の尊重を訴える決議
2016年02月27日
地域司法の基盤整備に関する協議結果を受けて改めて司法の機能充実を求める決議
2016年02月08日
下記のとおり、宮城県内3カ所で、生活の問題や心の健康に悩みを抱える方を対象に、無料相談会を開催いたします。弁護士が個別で面談相談を行います。お気軽にご参加下さい。
1.日時、場所
※相談時間はいずれも10時~16時 ※平日の事前予約が優先となります。受付時間は平日9時~17時 (1)
平成28年3月13日(日)
法テラス南三陸(宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田56番地(ベイサイドアリーナ横)、予約電話番号0503383-0210) (2)
平成28年3月20日(日)
法テラス山元(宮城県亘理郡山元町浅生原字日向13番1、予約電話番号0503383-0213) (3)
平成28年3月12日(土)、3月27日(日)
法テラス東松島(東松島市矢本字大溜1-1(市コミュニティセンター西側)、予約電話番号0503383-0009)
2.内容
弁護士による法律相談(個別面談)
3.主催:日本弁護士連合会、仙台弁護士会 共催:日本司法支援センター、法テラス宮城、宮城県サポートセンター支援事務所 後援:総務省、厚生労働省、内閣府
※詳しくは
こちら
をご覧下さい。
2016年02月01日
下記のとおり弁護士による第2回憲法連続市民講座2016を開催いたします。 ※2月24日開催の講座について
こちら
をご覧ください。
1.日時、テーマ
(1)
1月26日(火)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「安保法制でこんなに変わるこの国のかたち~安保法制の問題は,安保法制のみにとどまらず~」 (2)
2月24日(水)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「治安維持国家への道~共謀罪創設・盗聴法拡大を踏まえて~」 (3)
3月28日(月)午後6時開会(開場は,開会の30分前)
「侵される表現の自由~秘密保護法の施行・言論弾圧を踏まえて~」 (4)
4月21日(木)午後6時開会(開場は,開会の30分前)
「政治に翻弄される日本の教育~教科書問題・道徳問題などを踏まえて~」 (5)
5月19日(木)午後6時開会(開場は,開会の30分前)
「経済格差の進展と憲法~労働法制,生活保護,社会保障の改変がもたらすもの~」
2.場所 仙台弁護士会館4階
3.参加費 いずれも入場無料・申込不要
4.お問い合せ先 仙台弁護士会・℡022-223-1001
※詳しくは
こちら
をご覧ください。
2016年02月01日
下記のとおり弁護士による第3回憲法連続市民講座2016を開催いたします。 ※3月28日開催の講座について
こちら
をご覧ください。
1.日時、テーマ
(1)
1月26日(火)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「安保法制でこんなに変わるこの国のかたち~安保法制の問題は,安保法制のみにとどまらず~」 (2)
2月24日(水)午後6時開会(開場は,開会の30分前) ※終了しました。
「治安維持国家への道~共謀罪創設・盗聴法拡大を踏まえて~」 (3)
3月28日(月)午後6時開会(開場は,開会の30分前)
「侵される表現の自由~秘密保護法の施行・言論弾圧を踏まえて~」 (4)
4月21日(木)午後6時開会(開場は,開会の30分前)
「政治に翻弄される日本の教育~教科書問題・道徳問題などを踏まえて~」 (5)
5月19日(木)午後6時開会(開場は,開会の30分前)
「経済格差の進展と憲法~労働法制,生活保護,社会保障の改変がもたらすもの~」
2.場所 仙台弁護士会館4階
3.参加費 いずれも入場無料・申込不要
4.お問い合せ先 仙台弁護士会・℡022-223-1001
※詳しくは
こちら
をご覧ください。
バックナンバー
2024年度総会決議及び会長声明
2023年度総会決議及び会長声明
2022年度総会決議及び会長声明
2021年度総会決議及び会長声明
2020年度総会決議及び会長声明
2019年度総会決議及び会長声明
平成30年総会決議及び会長声明
平成29年総会決議及び会長声明
平成28年総会決議及び会長声明
平成27年総会決議及び会長声明
平成26年総会決議及び会長声明
平成25年総会決議及び会長声明
平成24年総会決議及び会長声明
平成23年総会決議及び会長声明
平成22年総会決議及び会長声明
平成21年総会決議及び会長声明
平成20年総会決議及び会長声明
平成19年総会決議及び会長声明
平成18年総会決議及び会長声明
平成17年総会決議及び会長声明
平成16年総会決議及び会長声明
平成15年総会決議及び会長声明
平成14年総会決議及び会長声明
平成13年総会決議及び会長声明
平成12年総会決議及び会長声明
平成11年総会決議及び会長声明
平成10年総会決議及び会長声明
仙台弁護士会の連絡先
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2-9-18
022-223-2383(法律相談等)
022-223-1001(代表電話)
022-711-8236(謄写関係)
022-261-5945
プライバシーポリシー・サイトポリシー
関連リンク集