弁護士会ホーム >
2013年03月13日
裁判員制度の見直しに関する意見書
2013年03月13日
自衛隊情報保全隊内部資料の発覚を受け,自衛隊情報保全隊による国民監視活動の中止を求めるとともに,「秘密保全法」の制定に反対する会長声明
2013年03月13日
死刑執行に対する会長声明
2013年03月12日
当会では下記のとおり遺言の日特別企画を予定しております。
【高齢者・障がい者のための全国一斉電話相談】
遺言をどう書けばいいか知りたい、相続のことについて知りたい等、高齢者・障がい者の電話相談に弁護士が直接お応えします。
日 時:平成25年4月15日(月) 10:00~16:00
電話番号:0570-041-605(※PHS及び一部のIP電話からはつながりません。また、上記時間帯以外もつながりませんのでご了承ください。)
※詳しくはこちらをご覧ください。
【市民法律セミナー&無料法律相談】
講師経験豊富な弁護士のユーモアあふれる講演で、相続の基本・遺言の書き方から実務の初歩まで、法律を全く知らない方でも楽しく身に付きます!
日 時:平成25年4月15日(月)
内 容:14:00~16:00 講演&質疑応答
16:00~17:00 無料法律相談(先着15名まで)
※詳しくはこちらをご覧ください。
2013年03月12日
下記のとおり、石巻市で被災ローン減免制度(個人版私的整理ガイドライン)の無料相談会を開催いたします。 ご相談は事前予約制(連絡先:個人版私的整理ガイドライン運営委員会022-212-3025)となります。 二重ローン問題でお悩みの方、是非ご参加ください。
1.日時:平成25年4月7日(日)●午前の部/10:30~12:30 ●午後の部/14:00~16:00
2.場所:石巻市河北総合センター(ビッグバン)文化交流ホール(石巻市成田小塚裏畑54)
3.内容:(1)仙台弁護士会所属弁護士、個人版私的整理ガイドライン運営委員会担当者による被災
ローン減免制度(個人版私的整理ガイドライン)の説明(質疑を含む)
(2)個別相談(事前予約制:平成25年4月5日(金)までに下記連絡先にお電話にて
お申込みください。)
(3)共催の各金融機関ブースの設置
4.主催:仙台弁護士会、一般社団法人個人版私的整理ガイドライン運営委員会、東北財務局
共催:石巻市、東松島市、女川町、住宅金融支援機構、七十七銀行、仙台銀行、岩手銀行、
東北銀行、 北日本銀行、荘内銀行、石巻信金、石巻商工信組、東北労金、JAいしのまき、
宮城県漁業協同組合
5.連絡先:個人版私的整理ガイドライン運営委員会宮城支部(022-212-3025)
※詳しくはこちらをご覧ください。
2013年03月12日
平成25年4月14日(日)午後2時~4時、仙台弁護士会館4階において、「『行列のできる』菊地弁護士と語る『法律家の育て方』」と題した市民集会を開催いたします。
当日は行列のできる法律相談所などにもご出演の菊地幸夫先生をパネリストにお迎えし、給費制復活を含む司法修習生への経済的支援について考えます。
詳しくはこちらをご覧ください。
2013年03月11日
平成25年度の「憲法週間」行事として、仙台の裁判所・法務局・検察庁・弁護士会では、次のとおり行事を行いますので、皆さんお気軽に足をお運びください。
詳しくはこちらをご覧ください。
2013年03月11日
東日本大震災から2年を迎えての会長声明
2013年03月01日
日弁連では、法律相談受付の全国統一ダイヤル「0570-783-110(なやみ110番)」を設置しました。
全国どこからでも、この番号にかけた場合、近くの弁護士会の法律相談センターにつながります。どうぞお気軽にお電話下さい。
なお、詳細についてはこちらをご覧下さい。
