弁護士会ホーム >
2014年02月22日
東日本大震災から3年を迎えての震災復興支援に関する宣言
2014年02月22日
特定秘密保護法の廃止を求める決議
2014年02月22日
仙台弁護士会では、平成23年3月11日に起こった東日本大震災を受け、震災を原因とする様々なトラブルを解決するための手段として「震災ADR」(裁判外紛争解決手続)を開始し、平成25年12月31日までに通算509件の申立がありました。
もっとも、震災の発生から約3年が経過し、震災を原因とする案件が殆どみられなくなったことから、平成26年3月末日をもって震災ADRの受付を終了することとなりました。
平成26年3月末日までに申立てられた案件については、申立手数料・相手方手数料は無料、成立手数料も通常ADRの半額で扱っておりますので、震災を原因とするトラブルでお悩みの方は、平成26年3月末日までに申立てをご検討下さい。
なお、通常のADRは平成26年4月以降も受け付けておりますので、ご利用下さい。
2014年02月21日
平成26年4月12日(土)、仙台市太白区中央市民センターにおいて弁護士・不動産鑑定士が「中間指針第四次追補」を中心に宅地・建物・田畑等に関する賠償内容の解説を行います。
また、損害賠償全般におけるご相談にも対応致します。 参加無料、相談無料ですが、事前にご予約をお願い致します。
【第1部】説明会(定員80名)※参加無料
避難指示区域(帰還困難区域・居住制限区域・避難指示解除準備区域)に宅地(借地権を含む)・建物・田畑を所有等している方々が対象です。
■宅地・建物・田畑の賠償に関するご説明 10:00~12:00
【第2部】個別相談 ※相談無料
原発事故により損害を受けた方々全員が対象です。
■損害賠償全般に関する個別相談 13:00~16:00
予約ダイヤルはフリーダイヤル「0120-330-540」です。 詳しくはこちらをご覧ください。
2014年02月21日
平成26年4月15日(火)、仙台弁護士会館4階大会議室において市民法律セミナー&無料法律相談会を実施いたします。
相続について、講演で基礎を身に付け、相談会で悩みを解消しませんか?
【タイムスケジュール】
13:30~ 開場
14:00~15:30 講演「遺産分割の基礎と遺言の書き方(講師:官澤里美弁護士)」&質疑応答
15:30~17:00 無料法律相談会
※無料法律相談は先着15名まで、相談時間はお一人20分です。お申し込みは開場時より会場入口受付にて先着順で受け付けます。
詳しくはこちらをご覧ください
2014年02月21日
平成26年4月15日(火)の10:00~16:00に、高齢者・障がい者のための全国一斉電話相談を実施いたします。
高齢者・障がい者とその御家族・支援者の方の電話に直接お応えします。
電話番号は0570-041-605です。(上記日時以外はつながりません。)
詳しくはこちらをご覧ください。
2014年02月21日
平成26年3月15日(土)、10:00~15:00に「震災関連死無料電話相談」を実施いたします。
「震災関連死」とは、震災で建物の倒壊や火災、津波などの地震による直接の被害ではなく、その後の避難生活での体調悪化や、過労などの間接的な原因で死亡した場合をいいます。
東日本大震災で、「震災関連死」にあたるのではないかなど、疑問をお持ちのご遺族の方、是非お電話ください。
日時:平成26年3月15日(土)10:00~15:00
電話番号:022-224-3620(上記日時以外はつながりません。)
主催:仙台弁護士会
※詳しくはこちらをご覧ください。
2014年02月21日
下記のとおり、仙台市で「住まいまるごと応援フェア」を開催いたします。
このイベントでは、被災ローン減免制度(個人版私的整理ガイドライン)や各種住宅再建支援制度、住宅ローンなど住宅再建に関するセミナー、無料相談会を行います(ご相談は事前予約の方が優先となっております)。
当日は、ゲストとして「さとう宗幸」さんがご出演されるほか、様々なイベントも予定しております。
二重ローン問題や住宅再建についてお悩みの方、是非お気軽にご参加ください。
1.日時:平成26年3月21日(金)10:00~16:00
2.場所:【受付】ミヤギテレビ 体験!住まいの省エネミュージアム仙台港「エコノハ」
(仙台市宮城野区中野字出花123)
【セミナー・相談会場】夢メッセみやぎ会議棟(仙台市宮城野区港3-1-7)
※お車でご来場の際は三井アウトレットパーク仙台港の駐車場をご利用下さい。
3.内容:(1)住まいまるごと相談会(被災ローン減免制度や住宅再建支援制度、住宅ローンなどに
関する無料相談会です。事前予約の方優先となります。)
(2)住まいづくり応援セミナー(被災ローン減免制度や住宅再建支援制度、住宅ローンな
どに関する説明を行います。)
(3)住宅ローン消費増税対策セミナー(住宅ローンの使い方や注意事項、消費税率引上げ
後の公的支援策を説明します。)
4.主催:東北財務局、宮城復興局、宮城県、仙台市、塩竈市、多賀城市、七ヶ浜町、石巻市、仙台弁
護士会
5.ご予約・連絡先:東北財務局 理財部 金融調整官(担当:菅野・三橋)
(022-263-1111(内線3714))
※詳しくはこちらをご覧ください。
2014年02月06日
少年法改正法案に強く反対する会長声明
2014年02月05日
平成26年3月5日(水)午後6時から、仙台弁護士会館4階において、第32回憲法連続市民講座「『集団的自衛権』と政府解釈を考える」を開催致します。事前予約不要・参加費は無料です。
詳しくはこちらをご覧ください。
